


はじめまして。
本ページをご覧くださりありがとうございます。(一社)全国古家再生推進協議会 大熊重之です。
本ページをご覧いただいた方だけに
期間限定で
2大特典をプレゼント!
プレゼント その1
空き家再生を始めた理由やノウハウが
たっぷり掲載された
空き家投資成功者の10人の声
非売品 全140ページを
無料でプレゼント!

- Case 01「元」日本屈指の技術者が“不動産オーナー”に転身!
~自身の人生を賭けたFさんの物語~ - Case 02家族を守る為に…その額なんと1億3000万円
~挫折を乗り越えたNさんの新たな挑戦!~ - Case 03プライベートカンパニー設立。夢を実現する為に…
~1年6ヶ月で8戸を所有するオーナーへ~ - Case 04初めて購入した物件は…何と!?50万円のテラスハウス!
~波乱万丈、Kさんの古家不動産投資への挑戦~ - Case 05物件見学ツアーに積極的に参加し2年で12軒の空き家を購入
~チャレンジし続けるKさんの古家不動産投資~ - Case 06ウェブ業界だけでは将来が不安…。
新たなチャンスと思い挑戦!
~勉強することで自信をつけたOさんの話~ - Case 07ずっと好きだった不動産投資を始めたい!
今後は波に乗って人生を満喫したい!
~本が勇気を与えてくれたNさんの話~ - Case 08賃貸オーナー一本で生活し、旅行をたくさん楽しみたい!
~ハプニングも次の糧にしたKさんの話~ - Case 09勤め先の収入だけでは不安!副収入で将来を安定に!
~さまざまな投資経験後、古家にたどり着いたTさんの話~ - Case 10「副業は精神的な安定を与えてくれる!
~リタイアまでに賃貸オーナーを本業にしたいKさんの話~
プレゼント その2
石川県の空き家・古家再生投資の
最新事情を収録した非公開動画をプレゼント! 2021年3月版
動画は、以下登録後に全編ご覧いただけます。
今の給料だけでは将来が不安…
そんなお悩みを抱えていませんか?
- 今の会社の将来が不安
- このまま働き続ける不安
- 大きな環境変化が不安
- 自分の健康が不安
- 将来の年金が不安
年金2000万円問題でも発覚したように日本の年金システムはもはやあてに出来ません。自らで年金を作る必要があるのです。グローバル経済の発展により企業の寿命は短くなっています。大手企業ですら安泰でない世の中。会社には依存できません。終身雇用がなくなる日本で、しかも定年がドンドン後に伸びていく状況の中いつまで働くかは大きな問題です。毎年のように起こる台風・地震などの自然災害そして今回の感染症リスクはどんな企業でもどうなるかわからない。テクノロジーの発展、便利さとの引きかえに人間の健康不安は大きくなっています。自らが生活・健康を保つうえで経済的な余裕は必須です。
私も大きな不安を持っている一人でした。
私は、会社経営はしているものの零細製造業では、たくさんのリスクを回避することが出来るのか?いつ倒産するかわからない不安でいっぱいでした。

低額・低リスク・高利回りの
『空き家・古家不動産投資をはじめたら…』
その不安は、無くなりました。
不動産は 不動の資産 です。
年金をちゃんと貰えるのだろうか…万が一職がなくなったらどうしよう…体を壊して働けなくなったらどうしよう…経済低迷・災害・戦争などがおきたら…
1戸づつ購入し5戸買えれば約25万円の年金になります。転職や起業するにもベースの収入があれば安心。人間関係・会社の変化に我慢する必要はありません。自分に最適な職場を作るための資金になります。体を壊した時でも最低限の収入を確保することで精神的にも健康になれます。歴史的にそして憲法で保障されているので、どんな事態になっても賃貸住宅はなくなりません。
でも…やっぱり…空き家投資はなんだか怖い…
空き家投資はなんだか怖い…
何にもわからない素人が手を出してはいけないと思っていませんか?色々な不安がありますよね?
- 入居者が見つからなかったらどうしよう…
- 不動産業者に騙されてるかもしれない…
- いくらで買えばいいのかわからない…
- どんな再生工事をするのかわからない…
- 家賃の決め方がわからない…
- 物件管理のやり方がわからない…
- 耐震が不安…災害時の対応方法がわからない…
とにかくひとりで始めるのはとても不安です。
そんなあなたの不安を払拭するのが私達、(社)全国古家再生推進協議会
不動産業界は閉鎖的な業界ですが知識を付ければリスクを減らす事が出来ます。
(一社)全国古家再生推進協議会という団体だからこそのスケールメリットを活かした仕組みと環境で初めての空き家投資を丁寧にサポートします。
具体的には…
- 「空き家投資」の勉強を体系的に学べる講座
- 「空き家投資」向け物件の情報を入手できる仕組み
- 購入前シミュレーションができ仕組み
- 「空き家投資」を体験できる環境
- 物件購入から入居づけ・管理までをフォローする仕組み
- 「空き家投資」の専門家にいつでも相談できる環境
- 全国各地で体験・物件を購入できる仕組み
など、はじめての「空き家投資」を丁寧にサポートする仕組みと環境が全て整っています。
メリットがあればデメリットもあります。
もちろんメリットがあればデメリットもあります。
●「空き家投資」のメリット・デメリット
デメリット
- 家賃相場が解らない
- 売買価格の相場が解らない
- 物件が少ない(情報が少ない)
- 専門工事業者がいない
- 工事費が解らない
メリット
- 表面利回りがいい
- 入居期間が長い
- 入居がすぐ決まる
- ビフォー/アフターを楽しめる
- 土地が付いている!
そのデメリットを団体としてのスケールメリットで解消します。その成果がこれまでやってきた実績です。

5年間で、会員数6,000人を超えて、1,355戸の再生実績です。全国17拠点あり毎月空き家・古家物件見学ツアーを行っています。
30%以上の利回りを達成した会員さまも
上記で説明した通り、この実績は、巷にあふれるギャンブルのような投資ではありません。しっかりと知識と経験を積んだ仲間がコツコツと積み上げた実態なのです。
会員の方の中には、30%以上の利回りや戸建てを40万円で購入した方もおられます。

その他多くの事例と実績、
ノウハウは書籍でもご案内しています。
空き家投資は、社会貢献(ESG投資)です。
空き家投資は、社会貢献です。空き家再生工事を始めているとお隣さんやご近所さんが来て「あー人が住むようになるんですね。良かった。」と感謝されることが多々あります。というのも、空き家が増えることで社会や地域にさまざまなマイナス影響があります。具体的には、住宅市場の需給バランスの悪化・周辺への悪影響・犯罪の増加などです。
空き家を無くすことは、地域貢献です。投資としてやっていることが社会貢献になるんです。空き家投資は、ESG投資です。

空き家投資は、チームで動く。
だから、多くのメリットがある。
もう一度言います。チームとして仲間として動くことでたくさんメリットがあります。
- 高利回り物件の情報取得
- 大家業の基礎を習得
- 思いを同じくした仲間づくり
- 専門家と仲間からの知識を共有できます
石川県を担当する古家再生士Ⓡ村元氏と
当協議会理事長の対談動画
〜空き家・古家物件見学ツアーとは?〜
空き家投資をする為の知識と経験そして、
同じ目的をもった仲間を手に入れませんか?
当協議会では、知識と経験そして、仲間を得られる場作りを提供しています。一緒に未来の自分づくりを始めませんか?
本ページをご覧いただいた方だけに期間限定で2大特典をプレゼント!
プレゼント その1
空き家再生を始めた理由やノウハウが
たっぷり掲載された
空き家投資成功者の10人の声
非売品 全140ページを
無料でプレゼント!

プレゼント その2
石川県の空き家・古家再生投資の
最新事情を収録した非公開動画をプレゼント! 2021年3月版
動画は、以下登録後に全編ご覧いただけます。
(一社)全国古家再生推進協議会とは?

■ 協議会概要
正式名 | 一般社団法人 全国古家再生推進協議会 |
---|---|
通称 | 全古協(ぜんこきょう) |
所在地 | 〒579-8004 大阪府東大阪市布市町3-2-57 |
電話番号 | 072-943-1560 |
ファックス | 072-987-6959 |
メール | info@zenko-kyo.or.jp |
設立年月日 | 平成26年7月8日 |
代表理事 | 大熊 重之 |