【解説】「人生100年時代の鍵を握る空き家再生投資」について

こんにちは。一般社団法人 全国古家再生推進協議会 理事長の大熊重行(おおくま
しげゆき)です。本日のテーマは「人生100年時代の鍵を握る空き家再生投資」についてです。それでは参りましょう。

人生100年時代は歴史的に見ても稀

人生100年時代という言葉は広がり始めて久しいですが、どれほど多くの人が、100年生きることに対して事の重大さを感じているでしょうか。

そもそも人類は長い間、生きられてもせいぜい数十年でした。それが様々な要素が重なって、100年生きられるわけですから、本来イレギュラーなことなのです。そして、そのイレギュラーなことに対して、誰もが色々な面で備えが出来ているかと言えば、必ずしもそうではありません。大抵のことはなんとかなっても、「健康」と「お金」はどうにもなりません。特にお金はある程度見通せるものですから、早めの計画が必要です。

一般的には、老後に備えるために3,000万円が必要とされていますが、長寿になることでそれが4,200万円まで増えるのです。

数億円以上の資産があるお金持ちであれば話は別ですが、事業などをやっていても割とそのレベルは難易度が高いです。ですから、いかにして人生を設計するかが重要になっていくわけです。

予想外の長生きが予想外の出費に

予想外に長生きするということは、その分金銭的なリスクも高まるということがお分かりいただけたのではないでしょうか。そもそも老後の資金を3000万円貯めるということ自体が難しいものですが、それが時間を追うごとに1000万単位で増えていくということですから、大きなリスクです。

ですが、そんなリスクに備える保険があります。それが公的年金です。公的年金は年金保険とも言います。年金は受給開始年齢前に死んでしまったらもらうことができません。なぜなら長生きに備えるための保険だからです。支払った保険料は今の受給者に渡るため、積み立ててあるということもありません。

こうした年金についても、「貰えない」という極論ではなく、もらえるが確実に少なくなるということを前提として、なるべく正確にシミュレーションしていきましょう。

無理せず長生きに備える方法

無理せずにお金や健康の問題を解決するにはどうしたら良いのでしょうか。まず年金は、どちらにせよ税金と同じように義務で払わなければいけないものですから、その部分に関してはたりないとはいえ備えはできます。自営業などは国民年金、会社員なら厚生年金、公務員なら共済年金がありますが、それぞれ支払う保険料が違うので支給される額も変わります。厚生年金や共済年金の方が支給額は上がるので、その点は見通しやすくなるでしょう。しかし足りなくなることに変わりはないので、支給額との差でいくら不足しているかを計算していきます。例えば、平成29年の厚生労働省のデータでは、厚生年金で22万円の収入があっても不足額が46,000円発生します。これが国民年金になれば13万円なので不足額は14万円になります。

ここで、無理なくこの額を補う方法は何か?と考えた時に、空き家再生投資が挙げられます。空き家再生投資なら、少ない投資額で物件を持つことができますし、1つの物件につき数万円の収入ができます。予想される不足額に合わせて物件をいくつか持つことで備えになるのです。

そして、金銭面と健康面の両面に重要なのが、仕事を続けるということです。年金や家賃収入以外に全く何もなくなるのと、仕事での収入が残るのとでは全然違います。仕事は、現役時代と同じ給料を求めなければ働き口はたくさんあります。そして、人との交流が残るという意味でも仕事を続けることは重要なのです。リタイアして人との交流が減ると健康上も良くありません。健康寿命を伸ばすことも考えなくてはいけませんから、仕事や人との交流以外にも、食事や運動、睡眠、休養などがしっかりできる環境を整えていきましょう。

大家業が長生きへの備えに

ここまでもお伝えしてきた通り、大家業は長生きのリスクに備えるためのかなり有用な手段になります。家賃はある程度決まった額が安定して入ってくるため、収入の見通しが立てやすく、1物件あたりいくらというのがある程度概算できるため、何件持てば足りるかなども分かります。

しかし気をつけなくてはいけないこともあります。それが、より余裕を持たせようとして物件数をどんどん増やしていくと、逆にリスクになりうるということです。将来への備えが目的なら、なおさら過剰に投資をして心配事を増やすのはやめましょう。

まとめ

さて、今回は人生100年時代の鍵を握る空き家再生投資についてお話してきました。人生が100年もあるというのはイレギュラーなことなのですが、それだけ長生きすることでの金銭的リスクは高まります。長生きにはお金や健康などの備えが必要ですが、健康は注意しつつ、お金は計画を早めに立てて空き家再生投資なども活用していくことが重要なのです。

以上説明した内容については以下動画でも解説しています。
良かったら以下よりご覧ください。
https://zenko-kyo.or.jp/youtube/7465-2/


POST: 2022.04.18

関連情報
2023.07.16 【重要】利回りだけじゃない!空き家投資の魅力を解説します!
2023.07.16 【考え方】貯金するよりも大切なことは「●●●●力」です!
2023.04.23 【解説】経営者の方々のための空き家古家再生投資について
2023.04.23 【解説】飲食店経営者にこそ空き家投資はオススメです!
2023.01.29 【事例】空き家ってこんな値段で買えるの?@中部地区エリア
2023.01.23 【驚き】工事中に入居が決まる物件とは?空き家の再生事例をご紹介@中部地区エリア
2023.01.23 【事例】表面利回り22.9%の空き家の再生事例をご紹介@中部地区エリア
2023.01.18 【健美家連載コラム】初心者でも利回り12-15%を実現できる空き家再生投資のノウハウとは?
2022.12.25 空き家投資を今すぐ始めるべき理由とは?
2022.12.25 【取材】古家再生士(R)あるあ!の話とは?
2022.12.25 【取材】空き家投資で過去、最高に有難かった話とは?
2022.12.15 【対談】3エリアの古家再生士Ⓡとの合同対談「こんなところに賃貸需要あるんですか?」@中部地区エリア
2022.11.22 【取材】神戸の古家再生士Ⓡに聞く神戸ツアーの特徴とは?
2022.11.22 【解説】管理会社を上手く活用する方法とは?
2022.11.5 【解説】FXや株式より不動産投資をお勧めする理由とは?
2022.11.5 【納得】管理会社社長に聞くマンション投資と空き家投資の違いとは?
2022.11.5 【事実】管理会社社長に聞く全古協の物件管理の実態について
2022.10.2 【ノウハウ】物件に最短で入居者をつける方法とは?
2022.10.2 【解説】大家業で“若返るストレス”を獲得する方法
2022.09.20 【解説】マクロ経済を空き家活用の専門家の観点から考える
2022.08.31 【解説】飲食店経営者のための空き家古家再生投資とは?
2022.08.25 【解説】工事費の高騰がもたらす空き家再生投資への影響とは?
2022.08.25 【解説】家賃収入で老後の年金を作るための簡単3ステップ
2022.05.31 【注目】空き家投資で注目されている熊本が熱い理由とは?
2022.05.31 【保存版】空き家投資、実質利回りの算出方法とは?
2022.05.21 【重要】借金をせずに1億円の資産を確実につくる再現性100%の情報
2022.05.9 いよいよ突入したインフレ時代に備えるための空き家投資について
2022.05.9 空き家でも人気物件になる「機能○○」について
2022.04.12 【解説】「不動産業界の全体像を知ることの大切さ」について
2022.03.17 【解説】書籍「儲かる!空き家・古家不動産投資入門」について
2022.03.17 【解説】三国志から学ぶ経営戦略と不動産事業について
2022.03.16 【解説】大人気の「空き家・古家物件見学ツアー」とは?
2022.03.1 【解説】新規事業と空き家再生投資の共通項とは?
2022.02.16 【解説】マイナスの塊である空き家…。それでも投資をする理由とは?
2022.02.14 【解説】空き家再生投資で成功するための、適切なリスクの取り方とは?
2022.02.9 【解説】サバンナ思考で考える空き家・古家再生投資の成功法則とは?
2022.02.5 【解説】多様な働き方への変化がもたらす空き家投資の新たなチャンス
2021.12.11 【解説】空き家再生投資でDIYをしてはいけない理由とは?
2021.12.9 専門家が教える「空き家投資で利回り25%超えをする方法」とは?
2021.11.25 税優遇の取り消しが引き起こす新たな空き家投資のチャンスとは?
2021.11.7 【新事実】これからの市場を動かす!「眠る空き家」とは?
2021.10.16 アフターコロナに備えよ!民泊ブームに乗る方法とは?
2021.10.14 【理事長が解説】空き家・古家再生のエキスパート「古家再生士Ⓡ」とは?
2021.10.4 【保存版】空き家再生投資での管理会社の選び方
2021.09.24 【危険?どんな人?】空き家投資で失敗する人の5つの特徴とは?
2021.09.17 【どんな人?】空き家物件を1軒も買えない人の5つの特徴とは?
2021.08.10 【恐怖!?】空き家投資用の物件を購入する時に気になる「事故物件」について詳しく解説
2021.08.5 空き家投資と法人設立|お得なのはどっち?〜法人の種類や運用法についても解説〜
2021.03.6 空き家投資のポートフォリオでリスク分散しませか?
2021.03.6 貯金を殖やしても楽にならない理由とは?資産を持つことのススメ
2021.03.6 不動産投資の難易度をグラフで解説!狙い目の物件は?
2021.02.14 空き家・古家再生は「7つの習慣」から学ぶ【予告編】
2021.02.14 【解説】儲かる!空き家再生リフォームとは?
2021.01.21 コロナショックから考える空き家・古家不動産投資への影響
2021.01.17 なぜ?儲かる空き家物件の情報が表にでないのか?
2021.01.13 【簡単3ステップ】老後の年金を家賃収入でつくる方法とは?
2020.09.18 特に女性に「古家・空き家不動産投資」をオススメする3つの理由
2020.04.3 空き家・古家再生不動産投資でやってはいけないこと
2019.07.29 老後2,000万円不足問題を古家再生不動産投資で解決する方法とは?
2019.01.7 古家再生士Ⓡが「空き家・古家再生」で使うオリジナル機能性塗料とは?
2017.06.13 【融資で空き家・古家購入をお考えの方へ】理事長が教える金融機関の選び方と3つの条件について
2017.06.10 6月25日開催!空き家を買って、不動産投資で儲ける! の三木章裕氏登壇!スペシャルセミナー告知!
2017.04.17 相続した家を賃貸物件にする事は損する?それとも得する?
2017.04.12 【2017年度版】大阪府の空き家バンクの現状を解説
2017.04.9 相続した家を売りたくても売れないのはなぜ?このままでは空き家に・・・
2017.03.30 実家の戸建てを相続した時に確認する3つのこと
2016.10.31 株から不動産投資に代えようしている方必読!不動産投資の落とし穴!
2016.10.30 借地の不動産こそ買い!これぞ空き家(古家)再生投資の醍醐味!
2016.10.11 都市部(東京・大阪・名古屋)の空き家が多い理由
2016.07.3 【空き家再生費用が丸見え】実際にいくらかかるの?が解る勉強会開催!
2016.06.23 不動産投資は、情報ではなく、経験が大事!
2016.06.17 新入社員でも大家になれる古家再生投資!
2016.06.13 親から物件を相続!その相続物件の驚きの活用方法とは?
2016.02.29 【無料動画公開】空き家を買って、不動産投資で儲ける![三木章裕:著]
2015.11.11 空き家購入検討者(所有者)が知っておくべき固定資産税の話