【取材】古家再生士(R)あるあ!の話とは?

こんにちは。一般社団法人 全国古家再生推進協議会 理事長の大熊重行(おおくま
しげゆき)です。本日のテーマは「古家再生士あるある」についてです。それでは参りましょう。

古家再生のあるある事例

当協議会では空き家再生投資に関する情報を常日頃発信しています。今回は、前回に引き続き当社団法人の認定再生士である濱村さんをお招きしてやり取りを抜粋しつつ、神戸ツアーの特徴や雰囲気をお伝えしていきます。

大熊「それでは古家再生あるある事例をお話願いたいと思います。」

濱村「古家再生あるある…これはもう再生士だったり、常連のプランナーさんとかみんなよくある事だとは、それを目の当たりにしている事だとは思うんですが、まずボロボロの状態を一番最初に皆さんが見た時は、我々再生士が“これどうですか?”というと反応が無くて。一人だけ“買います!”とお一人の方が買われて再生工事が始まっていきます。それでツアーの時に“今日は工事中行きましょうか”とか“今日は完成物件行きましょうか”という事で実際に完成した物件に皆さんをお連れすると“うわぁ!このお家良いなぁ。この家欲しいなぁ”と口を揃えてよく言われるんです。それで本当に笑い話で、“良いなぁ”と言ってらっしゃる方の中にちょうどご紹介した時のイベントに参加されている方がいて“これあの時やったやつじゃないですかー。あの時手を挙げはりませんでしたよね?”って(笑)
“いやぁ、あの時は挙げなかったんですけど、これだけ綺麗になったらやっぱり欲しいなぁ”というのが、完成物件を皆さんに見ていただいた時によくあります。綺麗に仕上がった所を見るとキュンとして“この物件、私欲しいなぁ”と思われる方が多いのかな。私たちも当然凄く嬉しいですけどね。
それを繰り返していただいている中で段々購入の自信がわいてくるのかなと思うので。」
大熊「やっぱりそういう経験も必要だと思いますわ。“あの時手を挙げられなかったけど…”という経験があって次来た時にはタイミングを逃さず…やっぱりこれはタイミングですからね。それはありますわ。“あの時買い付け入れておけば良かった”とかね。あるんですけどこれはもう人間だから仕方ないので、経験を積んでもらうとしか言いようがないですね(笑)」

あるある事例として真っ先に挙げたのは、古家の時点では触手が伸びなかった人たちが、完成形をみて買っておけばよかったと後悔すること。垢抜けた男女が急にモテるみたいなことでしょうか。人間としては今の結果しか見えない習性があるのも事実なので、そういう買っておけばよかった…をなくすためには慣れしかありませんね。

他にもあるある事例としては、古家の設備についての見方の違いがあります。例えばボロ家なのでキッチンもボロボロのまま残っていることがあります。普通は交換だな、と思うところですが、土台を見ていけるなと思えばそのまま掃除して使ってしまうんです。見ている部分が普通と違うのがよくある話とのこと。

古家再生士としての責任

古家再生士としてのあり方を考えた時に、濱村さんの言葉から見えてくるものがありました。先述のキッチンの件にせよ、利益を追及する工務店として活動する分には、「施主さんが替えようと言っているのだから」という理由をつけてでもシステムキッチン入れましょうというので良いと思うことでしょう。でも再生士さんはコストダウンを図ってしっかり再利用をアドバイスする。

大熊「色んな手法を使って、あの手この手で物件の価値を上げるという事なんでしょうね。
じゃああともう少しなんですけど、古家再生士としての責任という意味で、どういう風に感じられていますか?」

濱村「先ほども工務店の話が出たように、古家再生士として社会問題でもある空き家を減らすという事を日々考えて励んでいる状況でございます。この空き家を減らすという事。我々が物件を見ていると近所の方もお話好きなおばちゃんとかだったら“空き家って物騒なのよね”“お兄ちゃん買ってくれるの?助かるわ~”ってよく言って貰えるんですよ。空き家のまま放置されているとだいぶ家も朽ち果てていきますし、周りの人からすると人が入ってくれるのは嬉しいという事を感じていただけているので、社会問題の解決という点もひとつ再生士の責任であると考えております。空き家を再生・利活用する事で地域の安心や安全に貢献して、その物件の所有者さんだけじゃなくて関係する地域の方々、工事する人々、不動産業者の方々皆さんがハッピーになるようなそういうことを自分たちが中心になって輪をぐるぐる回していく。その中に立つ。それが再生士の責任かなと私は思っています。このYouTubeの動画で毎回大熊理事長が最初に言われる“あなたの投資で社会が良くなる”というのがまさに古家再生士を実践している“あなたの投資で社会が良くなる”という事をやっている。それは責任かなと思っています。」

遠方の空き家投資家の方へ

遠方の物件を購入するにはどうすれば良いのか?と言う問い合わせが来ることが多くあります。それに対して濱村さんは、お付き合いのある古家にノウハウのある管理会社と仕事を分け合うことによって遠方でなかなか現地に行けないという方にも安心して業者さんにお願いすることができるのではないかとのこと。

まとめ

濱村さんいわく、不動産投資はどう勉強するか、勉強するにしても誰から学ぶかが重要とのこと。その選択肢として全古協があるので、皆さんもぜひ神戸ツアーに参加してみましょう。

以上説明した内容については以下動画でも解説しています。

良かったら以下よりご覧ください。
https://zenko-kyo.or.jp/youtube/vol-4-4/


POST: 2022.12.25

関連情報
2023.07.16 【重要】利回りだけじゃない!空き家投資の魅力を解説します!
2023.07.16 【考え方】貯金するよりも大切なことは「●●●●力」です!
2023.04.23 【解説】経営者の方々のための空き家古家再生投資について
2023.04.23 【解説】飲食店経営者にこそ空き家投資はオススメです!
2023.01.29 【事例】空き家ってこんな値段で買えるの?@中部地区エリア
2023.01.23 【驚き】工事中に入居が決まる物件とは?空き家の再生事例をご紹介@中部地区エリア
2023.01.23 【事例】表面利回り22.9%の空き家の再生事例をご紹介@中部地区エリア
2023.01.18 【健美家連載コラム】初心者でも利回り12-15%を実現できる空き家再生投資のノウハウとは?
2022.12.25 空き家投資を今すぐ始めるべき理由とは?
2022.12.25 【取材】空き家投資で過去、最高に有難かった話とは?
2022.12.15 【対談】3エリアの古家再生士Ⓡとの合同対談「こんなところに賃貸需要あるんですか?」@中部地区エリア
2022.11.22 【取材】神戸の古家再生士Ⓡに聞く神戸ツアーの特徴とは?
2022.11.22 【解説】管理会社を上手く活用する方法とは?
2022.11.5 【解説】FXや株式より不動産投資をお勧めする理由とは?
2022.11.5 【納得】管理会社社長に聞くマンション投資と空き家投資の違いとは?
2022.11.5 【事実】管理会社社長に聞く全古協の物件管理の実態について
2022.10.2 【ノウハウ】物件に最短で入居者をつける方法とは?
2022.10.2 【解説】大家業で“若返るストレス”を獲得する方法
2022.09.20 【解説】マクロ経済を空き家活用の専門家の観点から考える
2022.08.31 【解説】飲食店経営者のための空き家古家再生投資とは?
2022.08.25 【解説】工事費の高騰がもたらす空き家再生投資への影響とは?
2022.08.25 【解説】家賃収入で老後の年金を作るための簡単3ステップ
2022.05.31 【注目】空き家投資で注目されている熊本が熱い理由とは?
2022.05.31 【保存版】空き家投資、実質利回りの算出方法とは?
2022.05.21 【重要】借金をせずに1億円の資産を確実につくる再現性100%の情報
2022.05.9 いよいよ突入したインフレ時代に備えるための空き家投資について
2022.05.9 空き家でも人気物件になる「機能○○」について
2022.04.18 【解説】「人生100年時代の鍵を握る空き家再生投資」について
2022.04.12 【解説】「不動産業界の全体像を知ることの大切さ」について
2022.03.17 【解説】書籍「儲かる!空き家・古家不動産投資入門」について
2022.03.17 【解説】三国志から学ぶ経営戦略と不動産事業について
2022.03.16 【解説】大人気の「空き家・古家物件見学ツアー」とは?
2022.03.1 【解説】新規事業と空き家再生投資の共通項とは?
2022.02.16 【解説】マイナスの塊である空き家…。それでも投資をする理由とは?
2022.02.14 【解説】空き家再生投資で成功するための、適切なリスクの取り方とは?
2022.02.9 【解説】サバンナ思考で考える空き家・古家再生投資の成功法則とは?
2022.02.5 【解説】多様な働き方への変化がもたらす空き家投資の新たなチャンス
2021.12.11 【解説】空き家再生投資でDIYをしてはいけない理由とは?
2021.12.9 専門家が教える「空き家投資で利回り25%超えをする方法」とは?
2021.11.25 税優遇の取り消しが引き起こす新たな空き家投資のチャンスとは?
2021.11.7 【新事実】これからの市場を動かす!「眠る空き家」とは?
2021.10.16 アフターコロナに備えよ!民泊ブームに乗る方法とは?
2021.10.14 【理事長が解説】空き家・古家再生のエキスパート「古家再生士Ⓡ」とは?
2021.10.4 【保存版】空き家再生投資での管理会社の選び方
2021.09.24 【危険?どんな人?】空き家投資で失敗する人の5つの特徴とは?
2021.09.17 【どんな人?】空き家物件を1軒も買えない人の5つの特徴とは?
2021.08.10 【恐怖!?】空き家投資用の物件を購入する時に気になる「事故物件」について詳しく解説
2021.08.5 空き家投資と法人設立|お得なのはどっち?〜法人の種類や運用法についても解説〜
2021.03.6 空き家投資のポートフォリオでリスク分散しませか?
2021.03.6 貯金を殖やしても楽にならない理由とは?資産を持つことのススメ
2021.03.6 不動産投資の難易度をグラフで解説!狙い目の物件は?
2021.02.14 空き家・古家再生は「7つの習慣」から学ぶ【予告編】
2021.02.14 【解説】儲かる!空き家再生リフォームとは?
2021.01.21 コロナショックから考える空き家・古家不動産投資への影響
2021.01.17 なぜ?儲かる空き家物件の情報が表にでないのか?
2021.01.13 【簡単3ステップ】老後の年金を家賃収入でつくる方法とは?
2020.09.18 特に女性に「古家・空き家不動産投資」をオススメする3つの理由
2020.04.3 空き家・古家再生不動産投資でやってはいけないこと
2019.07.29 老後2,000万円不足問題を古家再生不動産投資で解決する方法とは?
2019.01.7 古家再生士Ⓡが「空き家・古家再生」で使うオリジナル機能性塗料とは?
2017.06.13 【融資で空き家・古家購入をお考えの方へ】理事長が教える金融機関の選び方と3つの条件について
2017.06.10 6月25日開催!空き家を買って、不動産投資で儲ける! の三木章裕氏登壇!スペシャルセミナー告知!
2017.04.17 相続した家を賃貸物件にする事は損する?それとも得する?
2017.04.12 【2017年度版】大阪府の空き家バンクの現状を解説
2017.04.9 相続した家を売りたくても売れないのはなぜ?このままでは空き家に・・・
2017.03.30 実家の戸建てを相続した時に確認する3つのこと
2016.10.31 株から不動産投資に代えようしている方必読!不動産投資の落とし穴!
2016.10.30 借地の不動産こそ買い!これぞ空き家(古家)再生投資の醍醐味!
2016.10.11 都市部(東京・大阪・名古屋)の空き家が多い理由
2016.07.3 【空き家再生費用が丸見え】実際にいくらかかるの?が解る勉強会開催!
2016.06.23 不動産投資は、情報ではなく、経験が大事!
2016.06.17 新入社員でも大家になれる古家再生投資!
2016.06.13 親から物件を相続!その相続物件の驚きの活用方法とは?
2016.02.29 【無料動画公開】空き家を買って、不動産投資で儲ける![三木章裕:著]
2015.11.11 空き家購入検討者(所有者)が知っておくべき固定資産税の話