Movie 全古協TV

【Vol.4】空き家の売買をされている不動産会社(株式会社ヒトツボ様)にぶっちゃけ話を色々聞いてみた!


(以下、今回の動画の書きおこしです。※動画を見られない!って方はこちらをご覧ください。)


大熊氏:皆さんこんにちは。あなたの投資で作社会が良くなる。一般社団法人全国古家再生推進協議会、理事長の大熊です。今回は前回に引き続き株式会社ヒトツボさんの仕事インタビューということで、お仕事の話を聞いていきたいと思います。

大熊氏:株式会社ヒトツボの明神さん、お仕事の具体的なお話をしていただきたいなと思うんですけど、普段どんなお仕事をされていますか?

明神氏:不動産の仲介と呼ばれる仕事が中心です。お部屋探し、マンションやアパートを借りたい、もしくはお家を買いたいという方のサポート的な感じでやっている、皆さんが1番イメージしやすい不動産屋さんなんじゃないでしょうか。

大熊氏:でも路面店じゃないですよね。どういう風にお客さんが来るんですか?

明神氏:直接のお知り合いとかスタッフの紹介以外は、ほぼ100%ネットからの集客になっています。

大熊氏:でも今は大手もバンバンネットで広告を出したりしているので、どうなんですか?その辺は。

明神氏:1番メインはInstagramとYouTubeできっかけを作って、うちはホームページやブログに何より力もお金をかけているので、そこまで来てもらって問い合わせに繋がっているという感じにしていますね。大手のポータルサイトを使ってはいますけど、反響の数、割合は自社とポータルサイトと半々位でしょうかね。

大熊氏:自社が強いですね。

明神氏:自社が強い時もあります。

大熊氏:ほとんどポータルという所も結構多いと思いますよ。

明神氏:ただポータルの人は、何百戸とか何千という物件を登録していると思うんです。ウチみたいな人が少ない会社では管理ができないので。

大熊氏:でもそう言いながらYouTubeとかSNSも人がかかると思うんですけど。

明神氏:物件目当てじゃなく会社のファンを作ることに力を注いでいます。お部屋を探してない人でも楽しめるようなコンテンツにしたいと思っていて、何かで引っ越ししましょうかとか知り合いが住宅のことで悩んでいるという時に思い出してもらえる会社にして欲しいなと思っているので、すぐにお金になると思っていないんです。ウェブの広告って、ウェブ上に蓄積していったらどんどん力を発揮していくものだと思うので。そういう位置づけでやっています。

大熊氏:ちらっとホームページとかYouTubeとか見せてもらえるんですか。うちの再生士がやったやつも動画で案内してもらったと聞いていますので。

明神氏:ウチのホームページにはトップページがあってホームページのブログ等が並んでいて…大体週に3.4件位上がっているんですよ。

大熊氏:それはちゃんと見に行って写真を撮って…結構手間ですよね?

明神氏:そうですね。けどまぁ、一応不動産ブロガー集団という触れ込みでやっているので。これが1番最近の古家再生士さんの物件なんですけど、写真と文章で紹介させてもらって、間取りとかGoogleマップでも場所を入れています。ブログ内にYouTubeも埋め込んでいる形です。

大熊氏:どんどん賃貸業界も変わっていくんでしょうね。

明神氏:自社のホームページやSNSにこだわっているのは、ポータルサイトの役割っていつまであるんだろうと正直思っていて。例えばAmazonがアメリカで家を売っていると思うんですが、Googleが不動産仲介のポータルを始めたら多分全員死亡するんちゃうかなと思っていて…物件はあるものを紹介しているに過ぎないので、会社のファンを増やすことをコツコツやっていかなきゃあかんかなと思います。

大熊氏:明神さんが思う不動産業界の良い所と悪い所、そして将来どんな業界にしたいという思いはありますか?

明神氏:効率があまり良くないといいますか、賃貸の契約1つとってもあれもこれもしなきゃあかんという風に業務が煩雑だし、物件によってもバラバラだし、欧米とかならサイン書いて「はい鍵はこれね」みたいなそのくらいだと思うんです。全部必要な仕事だとわかっていますけど、もうちょっと身近なものにエンドユーザーの敷居が高くないものにした方が不動産の流通含めて活発になるんじゃないのかな。業界も活発になって社会も良くなるんじゃないのかなと思っています。

大熊氏:なかなか閉鎖的な業界なので新しい仕組みは入りにくいかもしれないですね。ヒトツボさんは今3年ですか?

明神氏:2019年4月なので、4月で丸3年ですね。

大熊氏:新しい会社だからできることって何かあるんですか?

明神氏:うちの場合は不動産の経験もないし何もなしから始めたので、どうなんでしょう。まぁ仲介の仕事ってどんどん終わっていくので、管理が積み上がっていくならアレですけどなかなか安定経営を目指してはいるけどまだ道半ばですけど、ただどこかに売り上げを凄く依存しているとかもないし、業界長い人は長い人なりに色々なしがらみとか、あそことは喧嘩ができないとかいろいろあると思いますけどそれも無いので、割と自由にお客さんのことだけ考えてやれているのかなと、そこは芽生えていると思います。

大熊氏:例えば地主さんとか大家さんともお話しすると思うんですけど、こういう大家さんならやりたいとか頑張りたいとかそういうのもありますか?

明神氏:僕大体どんな事でも頑張るので(笑)

大熊氏:そっか、えり好みはしないか(笑)御社と管理会社との関係性ってどのように考えられていますか?

明神氏:同業の宅建企業さんということですよね。ビジネスパートナーでもあるしライバルでもあるような形かなと思っていて。元付け、客付けって立場がよく変わりますので、ウチの入居ができたらお互いありがとう、ありがとうばかり言っているんですけど、ほぼほぼ良い人たちばかりなので。ちょっと癖の強い管理会社もごくごく一部いますけど、大概揉めることも喧嘩することもなく。

大熊氏:ちなみに当協議会がよくお願いしている創生管理さん、リアルパートさんはどうですか?正直なところ。

明神氏:1軒仲介させてもらったのはだいぶ前なんですよ。それこそ2、3年前だと思うんですけど、その時はすごくやりやすかった記憶があります。やっぱり一個一個のレスポンスが凄く大事で手続きがいろいろありますから、一個書類を出しても音沙汰がないとか、問い合わせをしても「調べます」と返答されたままだいぶ待たされるとか、それでお客さんに何も返事できないという事は結構ありがちなんですけど、その辺はなく物凄くスピーディーでスムーズだった記憶があります。今でもよく物件を取材させてもらっています。僕ら全部電話しているんですよ。「これちょっとウチのブログで紹介させてもらっても良いですか?」って。「どうぞ是非やってください!」「ありがとうございます!」という感じで日々やっています。凄く助かっています。

大熊氏:ありがとうございます。結局我々管理会社さんも一緒にやっていく同志みたいな感じですし、もちろんその先の仲介さんも一緒にやっていくパートナーになりますので大事なんだと思っているんですけど、間に入る管理会社さんがさっき言われたようにレスポンスが悪いとかやりにくいとかなると仲介業者としては「あの部屋に決めたいけどあの管理会社が管理している所だから止めておこう」となるのが1番怖いです。

明神氏:それありますよ実際。そこの会社面倒くさいからはなから紹介しないと聞きますから。それは凄く、物凄くチャンスロスします。創成管理さんはそういうことは一切無いのは僕が保証しますけど、管理外車がどういう動きをしているか、家主にはいい顔してるけど本当はレインズにすら出していないとか多いですから。

大熊氏:そうなんですよ!

明神氏:そうなんですよ(笑)あったでしょう?今まで。

大熊氏:わからないですよ、これがまたね。

明神氏:レインズに出しましたという証明書を出せるけど、あんなのを出している業者はいないですよ。

大熊氏:写真を入れ替えているのに全く変わっていないとかね、古いままの写真だったりとか。我々としては関係性をまずちゃんとしておかなければいけないというのと、直接仲介さんに行くということなんです。僕は会員さんには必ずそういう教育をしているんですけど、大家さんが仲介会社に営業しに行くんです。我々がわかるのは路面店になっちゃうんですけど、そういうところにマイソクを持ってお願いしますと。管理会社はここなのでと営業するんです。

明神氏:それだったら良いと思います。

大熊氏:そうするとその時によっぽど酷かったら「ちょっとこういう事があったんです」と状況を聞けたりすることもあるんです。よっぽど酷い場合だけどね。「あそこの管理会社は返事ないのよ」とか…それで実際創成管理さんが来るまでに2社あったけど全部変えたんです。この辺は大事なんですよね。

明神氏:協議会さんがリフォームとか施工のレベルを均一に保つことで、業界内や入居者さんへのブランディングになっていると思うんですけど、不動産会社ってめっちゃあるじゃないですか。コンビニより不動産屋の方が多い。やり方も考え方もバラバラなのでそこは相性もあると思うんですけど、せめて最低限の事はやってくれる所じゃないとあかんし…それを図る術がなかなか難しいので、他の不動産屋に行くのが1番良いでしょうね。

大熊氏:実際にお願いしてみないとわからない所もあるんですよね。管理を一度任せるしかない。

明神氏:僕がよくやっていたのは。「すでに専任で出している管理外車に依頼しているけど、なかなか付かないけどどうしたらいい?」みたいな相談ってあるあるなんですよ。そこに対してウチは「ウチでやりましょうか」と言うつもりはなくて、この狭い大阪で敵作っても仕方ないと思ってるので、ただ「物件どれですか?」と情報を聞いてレインズに出して「ここをこうしてこういう風にしたら多分付くと思います」とアドバイスをしょっちゅうしていますね。貸主の意向に沿った、営業のよくある…これマイソクっていうんですか?これめちゃくちゃ大事なので、これをまともに作れない、作れるんでしょうけど作ってないのも多々いるので。大体ウチはウチのフォーマットに打ち替えるですけど、大体あのままお客さんのところに行くので。あ、「マイソクを見せてくれ」と言ったら良いですよ。ただそれもこうしろああしろと細かく言い過ぎたら管理会社も「自分で作れや」となるかもしれないのでそこも難しいですね(笑)

大熊氏:難しいですね。

明神氏:だから最終的には宅建を取って自分で募集をしたら良いです(笑)

大熊氏:(笑)それでは最後にヒトツボさんのPR、そして明神さんが大家さんに伝えたい事があればお願いいたします。

明神氏:大家さん、家主業というのは社会に凄く必要な素晴らしい事業をしていると思っていて、それで私たちも仕事がありますし、探されている入居者さんの新しい暮らしもそこで生まれると思うので、すごく感謝しています。ありがとうございます。うちの会社としては今年の年末に移転してコワーキングスペースをするのを新しい一歩にしてこれから店舗を増やしていきたいですし、仲間も増やしていきたいなと思っていますので、どこかでお見かけすることがありましたら是非よろしくお願いします。

大熊氏:それでは長時間の間YouTube対談ありがとうございます。これからも我々協議会の物件をしっかりと案内していただくようにお願いいたします。

明神氏:もちろんです!承知しました。

大熊氏:それではどうもありがとうございました。

明神氏:ありがとうございました。


この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

(社)全国古家再生推進協議会の最新情報をお届けします!

ホームページでは掲載できない
非公開情報を配信中!

優良な収益物件情報を
誰よりも速く入手する!

(c) 一般社団法人 全国古家再生推進協議会 . All Rights Reserved.