こんにちは。大熊重之です。
当協議会への相談で最近増えているのが相続した家をどうすればいい?という相談です。本日は、相続した時にまず確認して欲しい3つの事を記載にさせていただきます。
目次
実家の戸建てを相続した時にまず確認する主な3つのこと。
実家の戸建てを相続した時に確認するとは主に3つあります。
実家の戸建てを相続した時に確認すること1つ目
まず1つ目の確認しておくことは、相続人全員の意思を確認しておくことです。これは、実家である戸建てを売却する場合、相続人全員が売却の意思があれば問題はありませんが、そのうちの一人でも売却に反対する人がいる場合は実家を売却することは難しくなります。
実家の戸建てを相続した時に確認すること2つ目
そして、2つ目に確認しておくことは、相続した不動産が戸建ての場合は、多額の税金が発生する可能性がありますので、譲渡税といった税金について確認しておく必要があります。特に先祖代々と受け継がれているような戸建てや、農地などをたくさん所有している場合は、取得した費用がうやむやになってしまっている場合が多く、所得費不明として計算されてしまい多額の税金が発生してしまう可能性が高くなります。
実家の戸建てを相続した時に確認すること3つ目
最後に3つ目に確認しておくことは、手続きをする前に相続する不動産の振り分けを確認しておく必要があります。例えば、兄弟の中で、もし実家を売却したくないという人がいる場合、手続きの前に実家の戸建ては長男が住み、月極め駐車場として所有していた土地は次男が受け継いで売却するというふうに決めておくことで、手続きがスムーズになります。しかし、これらの事を決めておかずに手続きだけを先に済ませてしまうと、後から兄弟で振り分けることができませんので、トラブルが生じてしまいます。ですから、兄弟間で意思の確認をし、不動産の振り分けをしておくことも大切です。
まとめ
実家の戸建てを相続した時は、以下を確認しましょう。
- 相続人全員の意思を確認し、
- 相続する不動産の振り分けを行い、
- 譲渡税などの税金についての確認を行う
ことが必要があります。
また、実家の戸建ての立地条件や自分が住んでいる家からの距離、そして、築年数が古い戸建ての場合は、マンションと比較すると火災や倒壊などの危険度が高まりますので、実家の状態を理解し事故発生度の条件などもしっかり確認をしておく必要があります。
最後に・・・相続物件の活用ならお任せください。
もし、本ページを読まれている方で、今!まさに物件を相続された!でも活用方法に困っている。そんな方へは、売却という方法も考えられますが、是非物件の賃貸化をオススメします。
賃貸化の可否含め、築古物件(古家活用)の専門家である当協議会の古家再生士が現地調査をし、物件を査定させていただきます。
再生物件現地調査同行サービスについて詳しくはこちら
https://zenko-kyo.or.jp/investigation/
POST: 2017.03.30